(前編)電子帳簿保存法、オンライン上の通帳等によるデータ保存も可能

 国税庁は、同庁ホームページ上において、電子帳簿保存法に関し、「インターネットバンキングを利用した振込等は、電子取引に該当するのでしょうか。また、該当する場合には、どのようなデータを保存すべきでしょうか」という電子取引データの保存に関連した質問に対して、電子取引のデータは「オンライン上の通帳等による保存も可能」と回答しました。

 それによりますと、インターネットバンキングを利用した振込等も電子取引に該当するとした上で、電子帳簿保存法上、保存しなければならないその電子取引の取引情報に係る電磁的記録については、金融機関の窓口で振込等を行ったとした場合に受領する書面の記載事項(振込等を実施した取引年月日・金額・振込先名等)が記載されたデータ(電磁的記録)としております。

 インターネットバンキングを利用した支払等は、その取引情報の正本が別途郵送されるなどといった事情がない限り、EDI取引(商取引で発生する発注書や納品書、請求書などの証憑類を電子化し、取引先と専用回線で接続してデータでやり取りする取引)として電子取引に該当するとしました。

(後編へつづく)

(注意)
 上記の記載内容は、令和6年7月1日現在の情報に基づいて記載しております。
 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。