東京都中野区の税理士・税理士法人
03-6454-0319
〒165-0025 東京都中野区沼袋2-39-19
2025/03/20 │ 消費税
消費税および地方消費税の経理処理として、税抜経理方式と税込経理方式とがあり、どちらの方式を選択して
2025/03/19 │ 消費税
(前編からのつづき) さらに事務所の賃貸借や自動車のレンタルなど賃貸料を受け取る一般の資産の貸付け
個人事業者の消費税及び地方消費税の申告納税期限が近づいております。 国内において、事業者が事業と
2025/03/15 │ 消費税
(前編からのつづき) したがいまして、輸入品を引き取る取引については、事業者が事業として対価を得て
消費税は、販売が輸出取引にあたる輸出品の場合には免除されますが、保税地域(輸出入する際に貨物を留置
2025/03/13 │ 消費税
(前編からのつづき) また、2023年10月1日以降、適格請求書発行事業者として登録を受けた事業者
消費税には事業者免税点制度が設けられており、基準期間(個人事業者の場合はその年の前々年、事業年度が
2025/03/10 │ 消費税
観光庁はこのほど、免税店や承認送信事業者など免税制度に関わる事業者を対象に開催した「免税フォーラム
2025/03/05 │ 消費税, 法人税, 所得税, 税制改正
◆電子帳簿等保存制度の見直し 申告所得税、法人税、消費税の電子取引において電子データが隠ぺい仮装さ
2025/03/04 │ 消費税, 税制改正
◆外国人旅行者にリファンド方式を導入 免税店が外国人旅行者など免税購入対象者に販売する物品が出国前
Copyright © 2025 東京ビジネスパートナーズ 税理士法人 All rights Reserved.